風天洞(岩戸山観世音寺)
インターネットでは、珍スポットとかB級スポットと言われているようですが、
どうもここは巨岩と岩窟を崇拝した人々による民間信仰が始まりだったように思います。
1000年近く前から人々が集まり、修験道や仏教が混じり合っていったようです。
中国や海外のちょっと風変わりな仏像は、亡くなられた最後のご住職が集めてここに陳列したようです。




折れ曲がっていたお地蔵様の前掛けを直したら、可愛いヤモリの子どもがいました・・・









巨岩には仏様の絵があって、この下に寝転がって拝めるようになっていました・・・



そして、いよいよ数百メートルに及ぶ岩窟の入り口を降りていきます・・・

いきなり狭くて少し不安になりました!












ん、これは?

何と、コウモリがぶら下がっていました!!



あまりに長いので、途中で何時になったら出られるのか心配になってきました・・・



何とか外に出られました!

出るとすぐに歴代天皇陛下の肖像画を陳列する不思議な小屋に・・・





天皇陛下の小屋を出ると、すぐ前にはお稲荷様の祠がありました・・・ディープジャパンですね。





無料休憩所も凄い雰囲気でした~~(笑





どうもここは巨岩と岩窟を崇拝した人々による民間信仰が始まりだったように思います。
1000年近く前から人々が集まり、修験道や仏教が混じり合っていったようです。
中国や海外のちょっと風変わりな仏像は、亡くなられた最後のご住職が集めてここに陳列したようです。




折れ曲がっていたお地蔵様の前掛けを直したら、可愛いヤモリの子どもがいました・・・









巨岩には仏様の絵があって、この下に寝転がって拝めるようになっていました・・・



そして、いよいよ数百メートルに及ぶ岩窟の入り口を降りていきます・・・

いきなり狭くて少し不安になりました!












ん、これは?

何と、コウモリがぶら下がっていました!!



あまりに長いので、途中で何時になったら出られるのか心配になってきました・・・



何とか外に出られました!

出るとすぐに歴代天皇陛下の肖像画を陳列する不思議な小屋に・・・





天皇陛下の小屋を出ると、すぐ前にはお稲荷様の祠がありました・・・ディープジャパンですね。





無料休憩所も凄い雰囲気でした~~(笑





- 関連記事
-
-
永保寺・・・その2 2018/11/17
-
定光寺・・・その2 2018/11/17
-
多治見市の永保寺へ・・・ 2018/11/17
-
瀬戸市の定光寺へ・・・ 2018/11/17
-
風天洞(岩戸山観世音寺)・・・その2 2018/11/11
-
風天洞(岩戸山観世音寺) 2018/11/04
-
信州・駒ケ根、光前寺の紅葉 2018/11/03
-
仕事の合間に・・・法隆寺。 2018/09/09
-
内津妙見寺(北辰妙見尊) 2018/01/14
-
川見薬師寺 2017/09/10
-
松月寺 小原稲荷 2017/09/09
-